と いうことで・・

当社との取り引き業者さん(T様)で いろいろ話をする人が居るんですが

Tさん「しかし この業界(クルマ業界)は悪いヤツばっかりだよ」

わたし「例えば??」

Tさん「「作業しました」「やりました」とか言いながら 確認してみると何もしてないの!」とかさ いろいろだよ

わたし「そんな 一業者もウチですか??」

Tさん「いやいや・・・ 何!?お宅もそんなズルばっかしてるの??」

わたし「してないつもりですが・・・ どこかでウチもこう言われてるのかな なんて思うと・・・」

T「いやいや 仕事みればわかるって!」

わたし「例えば 整備でいえば~「ブレーキオイルはリザーブだけ抜いてタンク内だけ新しいオイル入れて終わりとか!?」

T「そんなん 序の口だよ」

わたし「わざとキズをつけて 保険で全塗装とかわるいことする人もいますしね」

T「まぁそんなことしてたら滅びるけどね・・・そんな業者は」

わたし「たしかに」

T「オレさ 実際に現場に出て作業できるわけでもないからさ どうしても他人に自分の仕事を依頼したりするとさ「お客様から クルマを預かった責任」ってあるわけじゃない!?だから 仕事依頼した外注先の工場行って作業をみてるんだよね」

わたし「うわぁ!やりにくい・・・」

T「でも 自分が責任もって お客様から預かってる以上はさ・・・当たり前でしょ!?」

わたし「たしかに」

T「でもさ 今の車はプラスチックパーツが多いから 内装とか外してるの見ているとさ ポキポキ折れてしまっているよね 取り付けの爪の部分が」「Qさん(業界人)なんて「ポキッ!」って音がすると 瞬間接着剤持って速攻補修してるもんね  だからね オレ「あ~あ~それゃマズいでしょ 交換だよ交換」って 言ってるんだよいつも」 「Q氏は「見ないでよ~こういうところ」とか言うけどねぇ・・・」

わたし「・・・」

T「お客さんにきちんと壊れたものは報告すれば問題ないと思うが 隠そうとするから お客さんだって 怒るんだよ」

と・・・ そんな 業界の裏話をいつもしてるT氏 見た目に合わず正直な商売をしてる人でもあります。

 

 そんなT氏が 先日当社に来ているときのこと 車検前に電気周りを点検していた Webより入庫のS様のVOLVO V70(私 ボルボも大好きなんです シャンパンゴールドのC70内装はタン革なんてイカしてるし 240なんていうのもセダンもエステートワゴンも好き しかもワゴンのスモールウィンドなんていうのもなかなか いやいや 新旧楽しませてくれているVOLVO エンジン始動時の「グォ~ン」って音メカメカしてて最高です!と話は大脱線・・・VOLVOかぁ!?値段もこなれているの欲しいなぁ・・・しかも自分でメカはある程度できると思うから 維持できる!?) 

DSC09063

ウインカーのオレンジバルブ(球)が色抜けしていたので これでは車検に合格しません 

 交換するのに フロントのサイドマーカーランプを外そうとしたら「パチン!」と嫌な鈍い音・・・ これをT氏は聞き逃さなかった・・・

DSC09064

T「センム 今さ割れたでしょ??」

わたし「いや・・・なんだか嫌な音がしたんですが・・・」

T「割れてるよ ウフフ・・・」

わたし「見られてしまった・・・」

DSC09065

恐る恐る・・・確認してみると

DSC09066 

ライト脇のウインカーは爪でしかロックされていません 

DSC09067

おや??? 

DSC09069

T氏「ほら~ センムさぁ~壊しちゃったじゃん」

わたし「いや 違いますよ これ 折れてるのを直してあるじゃないですか!!私じゃありませんよ!!」

T氏「どれどれ・・・」

DSC09070  

わたし「でもこれ 上手く直してありますよ!?」

DSC09068

T氏「ほ~ 」

わたし「これ Q氏の仕業ですか?Qさんの!!」

T氏「出た!Qさん!! 折れちゃったよぉ~ とか言いながら直したんだよこれきっと」「「みないでよ~」なんていいながらQさん直したんだよ」

と Q氏は全く関係ないが ネタになってしまったいるQさん ごめんね。。

 

さて 当社でもQちゃん修理しましょう!!

DSC09071 DSC09072

しかし 良く考えて直してある 薄い柔軟性のあるプラスチックで折れた部位をサンドイッチして ボンドで固定してある 

DSC09073

これはこれで「アリ」な修理だとおもいますね。

でも 経年劣化ですよ これ これからの時代 増えますよ~こういう故障が・・・

と いうことでQちゃん修理をそのままでは納車できませんので 修理します。

DSC09075  

いつもの「電熱ピン」を差し込むことに・・・  でも 溶ける材質かを まずは 判断

DSC09074

うむ 溶け込む!これは修理可能だ 

 

DSC09076

さっきの「プラスチック板」を外し キレイに清掃

DSC09092

うむ・・・ナイス アイデアだ 勉強になる

DSC09077

そして 当社の修理方法で修理

まずは 電熱ピンを溶かし込んで入れる

DSC09079

こんな 感じで・・・ 狭いスペースにできる限り打ち込む・・・ うむ・・作業は細かいぞ ↑こちらは裏面となる

DSC09078

↑こちらが表面

DSC09080

ほ~ら もう こんなにしっかり付いてます 感をアピール

でも これだけでは不安なので「念には念を攻撃!」

DSC09081

↑ピンの先端部は怪我の元ですので 軽く削る

DSC09082

そして 「マジックパウダー」登場!!(本当にこういう名の補修剤なんです) 言ってみれば「怪しい粉」

DSC09083 DSC09084 DSC09086

その粉に「あやしい液体」を流すと 煙がムクムク・・・画像でわかります!? この煙が目や鼻に効くんです 「ウワッ!オェ~」ってなりますよ 劇薬!!(冗談) でも 涙出ます・・・

DSC09087

↑はい完成!!

これで 削りもせずに 取り付けです  こちらは削らなくても大丈夫なので「あえて」けずりません 削ると薄くなりますからね わずかでも・・・

 

そして 取り付け

DSC09088 DSC09091 DSC09090 DSC09089

「パチ~ンッ」っと 気持ちよいロック音で 爪でしっかり固定されました。

これ 納車の際 お客様にご報告して 「「修理しておきました」 また 差し支えなければブログで・・・」と 言いましたら

オーナーさん「是非!!楽しみにしてます」

ということで 公開に至りました ありがとうございます!!

ちなみに ウインカーの球は

tamatama1 tamatama2

元々は 一番手前 右側のオレンジ色に着色されていた球が この様に色落ちしてしまったのです ほとんど色が落ちてしまったいるのがフロントに付いていた二つ バリバリにオレンジ色が割れてきているのがリヤに付いていたもの  どうせなので フロントリヤ共に交換させていただきました。。

次回 球切れや 交換の際にはQさん補修ではありませんので ご安心を。。

 

ということで 本日午前中 無事に納車になった一台の 話題でした。。

 

こちらのお客様の 話題 今回の車検 その他 お知らせしたい話題がありますので また 改めてご紹介しますね。。