おはようございます

とある病院のWebで「来院の注意」というのを見た

「以前よりWebで先生の病院を知っていて「いつかは来たい」とずっと思っていて 今日やっと遠方ですが来れた~」

という 患者さんに対してその先生は

「え~と 私は その患者さんの希望に添える医師ではありません 医師というものは 近所に居て「何かあった時にすぐに相談と診断できるのが その人に合った良い医師であり 遠方からわざわざでは「いざ」という時には何も役に立てないし 一度の診察で何も答えは出ないし わざわざ遠方より診察に来られても私は基本10分位しか診察の時間を取らない それ以上の時間を確保するのであれば暇な時に来てください」

と バッサリ・・・ と書いてある・・・ マジか・・・

確かに そうかもしれないが・・・

でも 書いてあった

「病院巡りをして安心な言葉かけをもらおうとしている患者さんが多い」と・・・

 

ここのところ わが社のブログも 偏り気味だな なんて 私が見ても思う。もっと「普通のクルマの入庫を心がければ 絶対数はそっちの方が多いはず」と 自分でも思うが・・・

でも 考えてみると 普通のお客様は まず我々の業種を探した際には まず価格重視だし それは 今の我が社のスタイルとは違うから やっていない。また そんなお客様に「わが社の技術は」とうたっても・・・「直ればいいし」って言われるだけだし・・・

が お客様の希望に添えるものであれば コンビニでも高級でも仕上げは様々だ・・・。

だから 間違えていない方向に今進んでいるんだ と実感する。

現在 売れ筋のクルマのお客様の確保の方が 本当に難しい

「きちんと直るのか?」「お宅は上手なのか?」と その時点で「信用」して頂いていないのだから・・・

と いうことで いつも通り わがままブログで本日もいきます。。

 

ここのところ ほんとうに多い お問い合わせ「下回り塗装」

今回は マツダロードスターの新車購入後一年経過したボディへの施工です

これまた 待ちにお待ちいただきまして 申し訳ございません

DSCN1718 DSCN1719

今回も ソフト~ミディアム仕上げでの 塗装

・ボディアンダー部・ホイールハウス部・サスペンションとの塗装

DSCN1720 DSCN1724 DSCN1723 DSCN1722 DSCN1721

↑施工前

DSCN1725  DSCN1732 DSCN1731 DSCN1730 DSCN1729 DSCN1728 DSCN1727 DSCN1726

↑施工後

 

その違いはわかりにくいですね。。 艶があるか?ないか?の違いです。

厚塗りすれば効果があるのか?といえば そうではなく・・・

薄塗でも 現在は 効果のある塗料も多く わが社では 錆の上にでも気にせず塗布します

「えっ!錆落とさないの??」と言われそうですが

考えてください 錆の発生する原因を

・鉄 ・酸素 ・水 この三種のどれかを除去してみてください  さびは絶対に発生しないでしょう

鉄を酸素と見ずと触れさせない様にするのが「防腐塗装」なのですね

だから 錆びていても 酸素からシャットアウトすれば。。。ですよね。。

 

そんな ことで 試しております

DSCN1783

ブレーキディスクに塗装して 錆の経過を見ておりますが

DSCN1784

↑いままでのサンプルでは もうボロボロ錆錆で・・・

ですから 2017年バージョンを作り

DSCN1776

10月下旬に

DSCN1777

やはり ブレーキディスクにシャーシクリヤを塗布し 放置・・・

DSCN1778

一目瞭然ですね 錆びている部分とシャーシクリヤが塗装されている部分との境が

DSCN1779 DSCN1782 DSCN1780

↑これをみて「シャーシクリヤは効果がすくない」と・・・!?

じゃ~そのシャーシクリヤで実験したヤツが今まで居るか??と・・・

さて いかがでしょう。。

DSCN1784

相当に年月が経過しても シャーシクリヤとブラックでも ノクスドールに勝る防腐力を持っていることが証明されますね

が!!そんな気軽なシャーシ都塗料ですが使用時には

DSCN1733

ボディ全体の養生は必要です。。