2025
2/04
不運が続く埼玉の陥没事故・・・仕事用ボールペン今回はどこまでのお付き合いになるかな? 整備をしよう!
- 2025.02.04
- 社長のつぶやき
- 0
おはようございます
埼玉八潮の 陥没事故
日に日に被害が大きくなってますね・・・
先日 重機(ユンボ)登場5分での油圧シリンダのストッパーが割れて作動油が ドバ~っと・・・
あんなの見たことない・・・
どうなんだろ?業界の人からみたら 良くある事なの??
私が見た感じでは 「運が悪いなぁ~こんな時に限って・・・ こんな所壊れる!?普通」
ちょっと調べたら「ストロークエンドで作業してたからじゃないか?」とか・・・ まあ業界の人がみればいろいろあるのかもしれないけど・・・ 今回ばかりは いろいろと 運が悪かったのでは?なんて 私は思って見ている・・・
でも ありますよね
使おうと思った工具が「イザ」という時に動かない・・・
とか
このお客様のはトラブルがあったらヤバい・・・
とか
遅刻しない様に と急いでいる時に限って・・・普段忘れない あれを忘れ これを忘れ・・
と・・・
この時だけは・・・
と言う時に ズッこける時 多くないですか!?
なんでしょうね なんでそんなタイミングなんでしょうね
また その逆もありますよね
使い終ったら 壊れた工具
とか・・・
自分が乗った電車の後便から動かなくなった
とか・・・
いやはや・・・
仕事用のボールペン
右の水色のものをつかっているが・・・ 洗濯機で洗ってしまい・黒・青・赤がダメになった・・・
ちょうど替えのインクも無くなったので・・・
白いボディの三色ボールペンを買ってみた
が 今まで使っている 4色(シャーペン・黒・青・赤)の一本ですべてをまかなっていたのがつかえないと あれやこれやと・・・やっていると
気が付けば カバンを用意し・・
何本持ってるの!? 状態に・・・
やはり 4色ボールペンを復活させるべきか・・・
この ボールペンも 新品おろしたばかりなのに 洗濯機に・・・ とか よくあるし 長年つかって ボデイが壊れるまで活躍してくれるのもあったり・・・ たった一本のペンですけど いろいろありますね
大切に使わなきゃ。。。
皆様も そんな なにか ありますでしょうか!?
わたしは そんな「なにか」に動かされて 今現在ココに生きております
自分で「なにか」をムーブメントを起こそうとすると ズッこける事が多く・・・
それよりも あのお客様がこんなお仕事・・ こちらの友人がこんな遊び と・・・ それに乗っかってみると面白い そんな感じですが・・
ブログを書いて お客様に来ていただける・・・
ランニングをして健康を手にいれる・・・(いまだに誰もこれには乗っかってくれません・・・
あれ?自分で起こしているか ムーブメント!?
さて・・・
車検ステッカーですが・・・
「法定点検未実施」
なんて 車検ラベルに明記されるんですね・・・
新しいステッカーから 国の認証を受けた整備工場で プロが整備しておりますので ご安心ください(これが一番危ない・・・
当たり前の様に 気にもしていなかった 車検ステッカー
次からは きをつけてみてみようと思います
ちなみに我が社は 神奈川県 認証番号2-5966 を受けて 整備作業を実施させて頂いている
一応なんちゃって整備工場です(117クーペばっかりじゃん 画像)
で・・・ 青い画像みて 思い出した
最近言われる
「ルノーカングーのあのトラブル・・・ あんなのまで点検して修理するの?どこもあんな事やらないよ お断り案件でしょ!?」と・・・ 多くのクルマ好きな方々から言われる・・・
そうなの?? スゴ腕のメカニックなんて沢山いるでしょ!?
私に 鈑金塗装の事を聞かれれば おおよその事はお答えできるし その修理の見通しは付く位になんとなくこれまでの経験はあるけど・・・
整備は 都度 トラブルの状況違うし 我が社が本格的に整備やり出したのは ここ十数年の話
だけど15歳から趣味で ピストンだキャブだ って やってれば 整備士みたいなものか・・・
今はもう時効だからいいけど 15歳で原付のボアアップを経験 そしてそのバイクで足を怪我して・・・と そこから始まっているから その経験がフィードバックされているのか!?
いずれにしても頑張る。。
コメント