2025
2/20
お米屋さんがザワザワ・・・
- 2025.02.20
- 社長のつぶやき
- 1
おはようございます
ご心配 おかけしました 復活しましたので 少しずつ 動き出します
お米が 足りる? 足りない? とやってますね
以前は お米10kg¥2.980-などで 手に入れる事できましたよね
5kgは¥1900-位でしたか??
今は5kgで¥3.829– 10kg¥8.000位ってとこでしょうか?
もう 高くても そんなに抵抗感ないですもんね
そんな中 今度は お米農家さんが 結構ザワザワ やってますね
「大量に農協に収めても 買い取り価格は安く 米業者の生活は厳しい」
と・・・
これ 私共の 業者間の取引と同じですね
私共 メーカー様や 保険会社様から お仕事を頂き その取引内容により もちろん取引値引きは発生する
例えば部品代を含めた50万円の仕事をしたとして 当社の売り上げとなるのは10~15万円
国産車の50万円の修理なんて 最近では ちょっとぶつけただけでも すぐに行ってしまう
そのほとんどが 部品代で・・・工賃なんて薄い・・・
これが輸入車になれば なおさら さらにだ
表向きは150万円だ200万円だ なんて 大きな金額が動くが その部品代を立て替えなくてはいけなく・・・ それも また大変
で 一番の理想は 一般の顧客様にご来店頂くこと
農家さんで いう お米の 直販ですよね
でも それは 農協さんやJAさんとのルールの取り組みで制限がある
でも もうそんな事いってられる時代ではなくなってきたのではないか??
私も いままで
頑張っても頑張っても ちっとも楽にならない・・・
でも いままでは「仕事量」があったから「量」でなんとかカバーできていたんですね それが 量も少なくなってくると 本当にキツイです 無料の見積り キャンセルの納車引き切り 「あっすみません」で終わり・・・ 動いて一銭にもならない事なんて多々・・・
それは「下請け」をやっているから・・・ と気が付いてからは こうして自分でお客様を取りに行こう お客様に来て頂こう とできる様になったから
お米は重いです 送料等を考えると 厳しい面もございますが でもここかで高騰すると 送料掛かっても 美味しいお米を食べたいという人だっているはず どこでいつ作られた?かわからないお米食べるよりも お金は高くともすこしでも安心したお米を食べたいと思う家庭もあるはず・・・
いま 立ち上がっているお米業者さんには ぜひとも 頑張っていただきたい・・・
コメント
寒いですねぇ、体調如何でしょうか。
若い頃は平気でも年齢には勝てないと思うこのごろです。
実家が米農家で、私も年に数回手伝いにいきます。
90歳の両親がまだやるっていうので、手伝っていますが
正直言って赤字のままです。
コメ不足って誰が言い出したのか、昨年の夏あたり
からだと思うのですが。
良くも悪くもTVっていうか、マスコミの影響力ってのは
一定数あるんだなって再認識しました。
でも、大丈夫なんかな、この国って。