横浜市都筑区|自動車修理・自動車鈑金・自動車塗装
rss

営業時間:AM9:00~PM8:00 
日曜日も予約対応
フリーダイヤル 0120-471-980

はとり たかひさ


0

愛着のある一台  ニッサンシルビア編

ニッサン派のお客様の多くが「R33のGT-R(スカイラインのGT-Rのことです)の黒っぽいパープルのパールに全塗装…

続きを読む


0

3つのM

なぜか入庫のタイミングが BMWが入庫するとぞくぞくBMWが ベンツが入庫するとベンツが・・・と 今回はBMW郡の納車前…

続きを読む


0

車両保険の修理 AUDI編

駐車場に置いておいたら 当て逃げにあってしまった AUDI 「車両保険を使って修理」ということで 入庫されたクルマ…

続きを読む


0

長い眠りから命を吹き込む・・・ お客様の愛車編

先日 当社ご利用のお客様より お仕事の依頼がありまして・・・ 聞くところによると いろいろと訳があるわけでして・・・ 今…

続きを読む


0

サスペンション取り付け部にクラックが・・・  BMW E46 M3編 その3

溶接が終わったら 錆び止め処理と塗装    ↑まずはサフェーサーを部分的に塗布 こちらはきちんと塗りこみます…

続きを読む


0

サスペンション取り付け部にクラックが・・・  BMW E46 M3編 その2

クラック部を溶接により修理していくのですが 今回車を持ち込んだ業者さんが「こんなのどうだろう?? と持ち込んだのが こち…

続きを読む


0

サスペンション取り付け部にクラックが・・・  BMW E46 M3編

業者様からnご依頼・・・ BMW E46 M3 2ドアクーペです。 うむ かっこいい!    ↑私的にもお気…

続きを読む


0


0

EV開発の技術者達の熱い思いに・・・  HONDA BEAT 全塗装編  その10 最終仕上げからの~内装塗装の巻

先日 納車と引き換えにあずかってきました 内装の話題です  内装は 内装屋さん という商売もありますが 最近の内装…

続きを読む


0

EV開発の技術者達の熱い思いに・・・  HONDA BEAT 全塗装編  その9 最終仕上げの巻

昨日のブログで このコーナーも終わる予定でしたが いろいろとお伝えしていると ついつい長くなってしまい ついに「その9」…

続きを読む


0

EV開発の技術者達の熱い思いに・・・  HONDA BEAT 全塗装編  その8 最終仕上げの巻

日本人のノーベル賞受賞で ちょっと明るい話題で・・ なんだか良いですね こういうの。。 「フルマラソンを完走して研…

続きを読む


0

EV開発の技術者達の熱い思いに・・・  HONDA BEAT 全塗装編  その7 塗装の巻

いよいよ 今回塗装する 赤色の塗装です 塗装といっても ここまでの作業からすると スプレーガンで 赤色を塗…

続きを読む


0

EV開発の技術者達の熱い思いに・・・  HONDA BEAT 全塗装編  その6 サフェーサーの巻

マスキングが終わった車両 いよいよ 塗装です  といいたいところですが・・・ まだです。 &nb…

続きを読む


0

EV開発の技術者達の熱い思いに・・・  HONDA BEAT 全塗装編  その5 マスキングの巻

いよいよ 下準備の整った車両は 塗装スペースに移動 そして 塗装の下準備にはいります。 マスキング…

続きを読む


0

EV開発の技術者達の熱い思いに・・・  HONDA BEAT 全塗装編  その4 足付けの巻

各部品の取り外しを終了し いよいよ塗装の準備です 塗装をする面を「足付け」(要するにヤスリがけ)をして 塗装の面を…

続きを読む


0

EV開発の技術者達の熱い思いに・・・  HONDA BEAT 全塗装編  その3

さて・・・いよいよ作業です。 ここからの板金作業の順番ですが 各部キズや凹みの補修 その後 各部品の取り外し ボデ…

続きを読む


0

美しすぎて・・・ ブログ更新 ニッサン シルビア ヘッドカバー塗装編

お客様に頼まれたのだが・・・ 塗装していたら 美しすぎて パチリパチリと。。 いかがでしょう。。 …

続きを読む


0

EV開発の技術者達の熱い思いに・・・  HONDA BEAT 全塗装編  その2

預かりました車 まずは 作業前の記念撮影  でもこのクルマ 結構程度良いですよ 年数からみれば それゃ~痛み…

続きを読む


0

EV開発の技術者達の熱い思いに・・・  HONDA BEAT 全塗装編

ここのところ 更新しておらず(というより 月末&納車のラッシュで 正直 ブログを更新する時間がなかった・・・) やっと復…

続きを読む


0

愛着のある一台 ユーノスロードスター フレーム修理 塗装編 その4

間が空いてしまいまして・・・すみません   あの黄色いロードスター いよいよ塗装です。(以前の日記…

続きを読む


0

9/29納車

ブログの更新がままならぬままで・・・すみませんでした。   というのも本日納車の車両に伝票にと・・…

続きを読む


0

やっと 買い替え

本日 無事にGetできました  悩みに悩んで スマホ持っている人々に「便利!?」「二つ折りの携帯と比べて!?」とか…

続きを読む


0

マツダ デミオのノーマルバンパーを格好良くする企画。

おはようございます。 台風で 雨だったり風だったり 突然晴れてみたり・・・ 今朝も 元気に散歩に出かけました…

続きを読む


0

愛着のある一台 ユーノスロードスター フレーム修理編 その3

さて フレームの引き出し作業を終えた車両は次の作業へ ここで 一度 足回りの四輪アライメント測定をしまして 足回り…

続きを読む


0

愛着のある一台 ユーノスロードスター フレーム修理編 その2

ちょっと間が空いてしまいました この話題 続きです。   フレーム修正機にセットされた車体をいよい…

続きを読む


0

朝から頑張る日曜日

昨日の土曜日の夕方 「明日納車の新車 ステッカーを剥がしているのだが 剥がすのが非常に大変で困っている」 と…

続きを読む


0

産廃回収の日

「ちょっとこの部品が欲しい」とか「ワンオフで加工している時 もう一つこれが欲しい」と思った時には この棚にいろいろなもの…

続きを読む


0

愛着のある一台 ユーノスロードスター フレーム修理編 その1

以前 ちょっと紹介したこの車両 サーキットでフロント部を強くぶつけたとのこと ↑画像を見る限り フロント下…

続きを読む


0

新たなる挑戦

↑暑い日々が続くものの・・・季節はすっかり秋ですね   ↑こちらは 田んぼの水を引く用水路 春~夏の…

続きを読む


0

調色不可

当社ご利用のお客様 久々のご来店で クルマも新しくなってまして 今回は「サイドのオーバーフェンダー部が 気が付いた…

続きを読む

作業日記ブログ

現在の記事件数:4859