横浜市都筑区|自動車修理・自動車鈑金・自動車塗装
rss

営業時間:AM9:00~PM8:00 
日曜日も予約対応
フリーダイヤル 0120-471-980

はとり たかひさ


0

ブログで好評の修理  トヨタプリウス編~

いや~ 昨日の日食といい 今日のスカイツリーのオープンといい 今週はイベント続きで なんだかワクワクする今週 来場者も…

続きを読む


0

週明け早朝の天体ショー~~

もう 言わずと知れた「金環日食」 皆様は見られましたか!? 私は 朝から寝ぼけて 「お~もう7時30過ぎ!? 寝坊…

続きを読む


0

夏日

昨日は 梅雨までもが過ぎてしまった様な暖かさで・・・ 気が付けば「暑い~~~」なんて合言葉の夏がやってくるのですね。。 …

続きを読む


0

ちょっとぶつけてしまったバンパー フォルクスワーゲン ゴルフ編~

数箇所の凹みやキズがあり 今回修理させていただきましたこちらの車両 「一番 損傷が酷い部位は保険にて今回修理 その…

続きを読む


0

出先でのもらい事故・・・ 

本日 午前中お客様がご来店 お客様は 自動車保険会社の社員の事故車鑑定人の人で いつもは 仕事上のお付き合いはある…

続きを読む


0

晴れた日の最終仕上げ  メルセデスベンツ編

昨日は天気もよく 納車の準備も気持ちよく進みます。        車検でお預かりのお客様のクルマ  …

続きを読む


0

早く起きた朝は・・・

昨日は仕事が終わったのが遅くなり 気がついたら深い睡眠にzzz・・・ 気が付いて目が覚めると 朝6時!!あわてて起…

続きを読む


0

突然の天候

お昼過ぎから 急に雲行きがあやしくなり・・・   ドバ~ッ! と大粒の雨かと思いきや・・・ 雹ですよひょう!…

続きを読む


0

GWにしかできないこと  HONDA NSF100編

GWに突入して 連絡があり 以前から「そのうちお願いする そのうちにお願いする」ってた 「バイクのシートフレームを溶接し…

続きを読む


0

保険修理のついでに  マツダ ビアンテ編

    フロント部分の修理で バンパー交換の作業時 お客様 「塗装つい…

続きを読む


0

社外バンパーの脱落に悩む・・・ BMW E36編   その④完成

先日の続き ちょっと 日数が空きすぎてしまいましたが・・ゴールデンウィーク 皆様はいかがお過ごしでしたか??  …

続きを読む


0

社外バンパーの脱落に悩む・・・ BMW E36編   その③

さて・・・ 固定プランも決定して いざ作業へ バンパーを固定するサポートを作るわけですが ただ「頑丈なブラ…

続きを読む


0

社外バンパーの脱落に悩む・・・ BMW E36編   その②

さて・・・ 皆様GWはいかがお過ごしでしょうか?? 先日のBMWのバンパーの続編 いざ作業へ。。  …

続きを読む


0

社外バンパーの脱落に悩む・・・ BMW E36編

社外FRP製 フロントバンパーを装着のこのクルマBMW E36です。 「バンパーの下部をよく 擦ってるうちに バン…

続きを読む


0

修理可能です  トヨタ プリウス バンパー修理編 その⑤ 完成編

完成です。 画像を見ただいた方が早いですね。。       こんな感じで仕上がりました。 見た目…

続きを読む


0

GWの連休

明日より世間一般では ゴールデンウィーク 4/30~5/6まで 当社もお休みです です・・・が 休日でも出勤…

続きを読む


0

修理可能です  トヨタ プリウス バンパー修理編 その④

さて・・・ この作業も折り返し地点を過ぎまして 塗装の準備です   ↑新聞紙のマスキングで見苦しいですが …

続きを読む


0

修理可能です  トヨタ プリウス バンパー修理編 その③

前回熱を加えて修正したバンパー       ペーパーがけをして 次の作業に移る準備です 修理前に比…

続きを読む


0

修理可能です トヨタプリウス バンパー修理編 その②

では 早速に 修理に取り掛かります 今回も バンパーに熱を加えて 修正補修 まずは 形を元に戻した上で塗装をし…

続きを読む


0

修理可能です。 トヨタプリウス編

先日 ちょっとご紹介した メーカー様より依頼があったこのクルマ。 トヨタ プリウスです。 先日 T社…

続きを読む


0

部品の脱着時 落とすと苦労するネジ・・・ 

こちら ドアパネルの裏側を外したところです  これから ドアハンドル(ドアの取っ手)を取り外そうとして…

続きを読む


0

クルマの運転には気をつけましょう

なんだか最近多い 自動車事故(大きい事故)  私共修理は忙しくありませんが。 しかも 多くの人を巻き込む事故が多か…

続きを読む


0

ラジエター交換作業  トヨタマークⅡ編

4/12の日記でご紹介した トヨタマークⅡ 通称81マークⅡ  経年劣化でラジエターが破裂しての交換作業な…

続きを読む


0

隣のクルマのドアが当たって  ニッサンスカイライン編

今日こそは きちんとブログ書けるか!?     左リヤフェンダー部分の凹 駐車中に隣の…

続きを読む


0

隣のクルマのドアが当たって  ニッサンスカイライン編

画像を交えて ブログを書いたのに エラーになってしまい・・・ 公開できなく・・・ 作業風景をいれたりしてせっかく作…

続きを読む


0

新入社員

昨日のブログにも出てきました 当社取引先「小柳商事」さん 当社とは 社長の代からなので もう何十年というお付き合い…

続きを読む


0

磨きを極める 講習会編

昨日は 久々の講習会 にいってきました (今回は 残念ながら 撮影禁止との事で最小限の画像です) 今回は 当社取引…

続きを読む


0

取り扱い車両・・・

先日 いつも当店をご利用頂いておりますお客様からのTEL 「OOですが 車を乗り換えまして 外車になったのですが修…

続きを読む


0

一部の人に理解される・・・ ユーノスロードスター編

今日もマニアックな話題で行きます!! 一部の人に理解されればよいのじゃ~(http://salisali.yume…

続きを読む


0

経年劣化ではありますが・・・ トヨタ マークⅡ 編

分かる人にはわかるでしょう(なんてフレーズを書くと いつもここのお店を思い出します→http://salisa…

続きを読む

作業日記ブログ

現在の記事件数:4859