横浜市都筑区|自動車修理・自動車鈑金・自動車塗装
rss

社長のつぶやき

営業時間:AM9:00~PM8:00 
日曜日も予約対応
フリーダイヤル 0120-471-980

社長のつぶやき


0

日曜日なので 仕事から離れ 春の訪れ・・・

って 休んでいるわけではありません・・・ あんな仕事や こんな仕事・・・ 本日は マツダキャロルの鞍替え作業です。…

続きを読む


0

86レビンを知ってるかい?? その4 フレーム取り付けと寸法取り

このクルマの作業報告も・・・ ↑この画像をみると このPVを思い出す (いつみてもKING OF P…

続きを読む


0

メーカー保障が受けられない  トヨタ クラウンアスリート編

クルマの前で 立ち尽くす 一人の職人・・・ この人言わずと知れている 板金職人のあの男。。 この人の前に …

続きを読む


0

牽引フックがないのは 不安・・・ ユーノスロードスター編  その3 完成編

この様に治療中のロードスターでございますが 溶接作業も無事に終了 車体に溶接した訳ではないですが ブラケッ…

続きを読む


0

グイグイな取り付けも何とかするのだ  マツダRX-8エアロミラー編

本日は業務連絡的ブログです 今日はカレーの日  って 何でだろう・・・   ということで 今…

続きを読む


0

牽引フックがないのは 不安・・・ ユーノスロードスター編  その2

先日の続き・・・ ユーノスロードスターに社外の牽引フックの取り付け編 こうして バンパーは外したものの・・…

続きを読む


0

20年経過しても 新たなる発見!匠がオーバーフェンダーを作る!ユーノスロードスター編

 この話題 ゆっくりとお伝えする予定ですが とりあえず 結果報告まで 今回「サーキットを走る際 太いタイヤを履いた…

続きを読む


0

以前 安く修理したことが・・

新規 ご来店のお客様のお問い合わせで多いのが クルマを見て わたし「う~ん このキズなら  完璧に治すには…

続きを読む


0

86レビンを知ってるかい?? その3 フレームの交換作業へと・・・

    フレーム修正をしては 寸法を取り また引いて 寸法を・・・ とを 繰り返し繰り返し・・・ 具合のいい…

続きを読む


0

牽引フックがないのは 不安・・・ ユーノスロードスター編

フロントバンパーを社外品にしました こちらのクルマ これを見て「あのロードスターね」 って 知ってるロドスタ乗りの…

続きを読む


0

ボカシ塗装の行く末・・・

という なんとも 悲しいお知らせ的なブログタイトルではございますが・・・ お客様のわからない部分や なぜ? どうし…

続きを読む


0

バンパー補修のあれこれ・・・ その2

昨日の作業を経て 次に 塗装作業に入ります 塗装では ・足付け(色が剥がれない様に塗装面をヤスリがけみたいなもので…

続きを読む


0

バンパー補修のあれこれ・・・

よく お問い合わせで多いのが お客様 「バンパーの角 ほんの少しのキズなんだけど・・・」 わたし「車種・修…

続きを読む


0

成人式

今日は 成人式ですね 思い出す 自分が20歳の時 横浜アリーナで成人式でしたが とにかく現地までは 皆「自分…

続きを読む


0

86レビンを知ってるかい?? その2 フレームの測定で現状を把握する。

ということで フレーム修正機器メーカーのY氏にお願いし 「今まで以上 より詳しくボディ寸法を測る方法を教えてくださ…

続きを読む


0

一年の計は・・・

なんて 言いますよね 「今年の御社の目標は!?」そんなことを年始の挨拶で聞かれることもあったりしますが・・・ 私の…

続きを読む


0

最近気になるTVCM

日本の名車 このシリーズといえばデアゴスティーニ社 お客様の多くは この時代の車好きが多く・・・  話…

続きを読む


0

AE86レビンを知ってるかい??

って 知らない人は居ませんね 走り屋~豆腐屋の配達まで使われた あの トヨタの名車「AE86」です。 こちら…

続きを読む


0

今日は 七草

皆様 七草粥 食べましたか?? 古くから「生きる」為の日本人の知恵  決して「おいしいたべもの」ではありませんがね…

続きを読む


0

2014年 始動開始!

改めまして 本年も よろしくお願いします 早速なのですが 代車がすべて予約済みとなり 幸先の良いスタートとなりまし…

続きを読む


0

タダでは転ばぬ作業のブログ 軽トラックの全塗装 横浜より愛を込めて編 その5完成

ということで お伝えしてきました 外装のみの全塗装 完成です。   きになる部分は画像をごらんくだ…

続きを読む


0

タダでは転ばぬ作業のブログ 軽トラックの全塗装 横浜より愛を込めて編 その4

この年明けのブログは全塗装の話題 ここでは お問い合わせの多い  「全塗装はなんで価格幅があるの??」という…

続きを読む


0

タダでは転ばぬ作業のブログ 軽トラックの全塗装 横浜より愛を込めて編 その3

ということで いってみましょう。   お正月休みですが 今日も一日 お休みさせて頂きました。と い…

続きを読む


0

本年も よろしくお願いします  軽トラックの全塗装 横浜より愛を込めて編 その2

新年 おめでとうございます 本年も よろしくお願いします   ということで これ 事前に書いている ブ…

続きを読む


0

2013年最後のブログと なりました

いよいよ 今年最後となりました ということで 最後は ちょっと 画像を整理してみましたが とにかく お伝えしたい情…

続きを読む


0

タダでは転ばぬ作業ブログ 軽トラックの全塗装 横浜より愛を込めて編 その1

  はい こんにちは 本日もいってみましょう 今日は 午前中 塗装 午後から組み付け…

続きを読む


0

今年中に と 来年早々に という作業

昨日のブログで もう2013年は終わったかの様に思えますが (お見苦しく・・・すみません) 当社の2…

続きを読む


0

本日で本年度の営業は終了

今年も一年 どうもありがとうございました。 今年は スタッフの入れ替えがあり 新たなるスタートとなった一年でもあり…

続きを読む


0

お問い合わせにつきまして

メールお問い合わせいただいております お客様 現在年末のバタバタで 返信が遅れております 大変申し訳ございません。…

続きを読む


0

ラストスパート

今日は 納車と共に 掃除を開始しましたが・・・ とにかく 時間がない・・・ あそこも ここもと・・・ でも …

続きを読む

作業日記ブログ

現在の記事件数:4927