2014
10/21
夜間のサイン 場所のアピールに 看板照明編
- 2014.10.21
- 社長のつぶやき
- 0
看板は取り付けたものの・・・ 看板には夜間明かりをともす「ライト」が必要
夕方になり
この位の暗さが 確認できる限界・・・
ライトを設置しないと・・・と思いながらも 「どんなのにしよう」と・・・
今の時代 もちろんLED照明にする予定ではありましたが LEDの光って 上手にセッティングしないと まぶしいだけで綺麗には照らしてくれないんですよね・・・(そんな照明結構あるんですよ 気にしてみてみると 今度そんな画像 撮影してきますね) それもあり 「ライトはどんなものを?」「明るさや色は?」 等々・・・ 考えているだけで お腹がいっぱいに・・・ いろいろ見てきて まぁLEDだし10ワットあれば大丈夫だろう と ヤフオクにて4個¥4.500-の作業灯投光器を購入
よく見れば・・・ 20Wを消して10Wになっていたり・・・ まぁまぁ これがヤフオクですよ っても なかなか良品なんですよ こういうのも最近は これ きちんとした国産品購入したら 多分倍以上はするでしょう・・
↑大丈夫か!?
実際商品が来てみて 箱を開けてみると
「センサーライト!!」
ナンでやねん!
そんなの書いてないし・・・まぁ ヤフオクなので仕方ない・・・改造して使おう。
商品出品時の画像・・・
↑これですよ 「センサーなんて書いてないし・・・」
と 実際に ライトを看板に当ててみると・・・ やはり 光の飛び方が普通と違い 上手にセットしないと うまく看板を照らしてくれない・・・
そこで 先日 ちょっとの時間を使い 夕方より
こんなもんで どうだ!? 向きは?傾きは?明るさは?? と 実際に夜に取り付け開始・・・
やはり 光がかなり広がるので 廻りの状況も考えながら取り付け位置を「あ~でも こ~でも」と・・
とりあえず これで 今晩は いってみよう と その後 近くから 遠くから 確認する 良い感じにライトをセットして翌日
積載の荷台に脚立をセットという デンジャラスな・・・(でも結構安定してるんですよ)
階段裏に ランプをセット 取り付けブラケットはいろいろと探してGetしたもの
下側のライトは センサーを生かしたままなので テスト時には わざとセンサーが感知する様に袋をぶら下げてあります
テストに重ねた テストで ベストな位置で セッティング
最後はね 看板を綺麗に拭き掃除して 完成!!
後は センサースイッチが届くのを待つばかり・・・と 同時にあとは微調整
Facebookにも書きましたが こちらに引っ越してきた25年前 今の様に 一般入庫のお客様が こんなにも多くなるなんて予測もしておらず・・・ 看板なんて地味なものだったが 看板は 会社の「顔」でもある が 顔ばっかり 磨いてもしょうがない 技術を磨いてナンボの世界 いや・・技術だけではない お客様の「想い」を形にするには 感性も必要だ 日々勉強の毎日です。。
コメント