両面テープを何度つけ直しても 密着力の悪いETC  脱落

メーカーで幾度となく取り付けてもらったが・・・ダメだそうで 諦めていたお客様

今回 ウチで作業するのにも「本当に付くのか!? 今まで落ち続けていたのに・・」と お客様も半信半疑(そういえば阪神 残念でしたねぇ~ なかなかTVを見れないので 阪神ファンの喜びを見れておりませんが  阪神が勝ち進むと ファンではありませんが なんだかワクワクしてきます! 掛布にバース!!懐かしや~)

「ハトリに依頼する前に 諦めないで!!(CMの様だ)」

PA305369

これが最後の取り付けとなるか!?

PA305372

昨日は ETCを外すところまで

 

では 本日もいってみましょう

では 外したETCに付いている両面テープと 指でひたすら「コシコシ」と剥がします

PA305374

地道に 指を痛めない様に ゆっくりと・・・

剥がれにくい時には 機械や薬品を用いますが 今回は 指で処理できる範囲なので 指が壊れない程度に

IMG_9156

↑そして綺麗に両面テープを除去した ETC接着面

IMG_9157

 

そうしたら 接着面を綺麗にして両面テープを貼り付けます

ここで ポイントの一つが 接着する面を事前に熱を加えること 

IMG_9160 

こちら 伝家の宝刀 スポットライト(ってわけでもありませんが・・)このライトは 本来 熱を加える為のライトではなく 明るさを確保するライトなのですが 何せ放熱される熱量が半端ではないので こうして 乾燥や熱を加えるときに使っておる 当社の秘伝のライトなのです  ドライヤーを使うときもありますが ドライヤーは風が出ます 風=静電気 ということで そんな都合の悪い時にはこの電気であったり・・・するわけです。。今回もドライヤでも良かったのですが「見せる技」ということで わかりやすく明かりで攻めてみました  このライト 世間には もう30年以上前からあるのでは?? 画像のライトはカスタマイズされていて 自動車修理に使いそうな感じに見えますが そもそも自動車修理で使うものではないのでは?? というのも衝撃に非常に弱く 落とそうものであれば即電球が飛びます(球切れ) ちなみに電球は一個¥5.000-近く・・・ 小僧の時にはよく怒られました「また落としたのか!!」っと・・・ それだけに 便利でもあり リスキーでもある 道具なのです。  

そんな 秘密の道具も ここでは公開するのであります (若干強気!!)

 

ボディ側 ETC取り付け側プレートを熱し 取り付けプレート側にまず両面テープを貼る

IMG_9158

↑暖める温度は 鉄が溶ける 塗装が焼ける寸前・・・ もちろん熱くて触れません・・・

IMG_9159 IMG_9161

ボディ側の樹脂パーツも 溶ける寸前・・・ (溶かしては何の意味もありませんので 細心の注意を払い 材質を確認しながら 適温で攻めます)

でも むやみに熱を加えても 両面テープはその性能を100%発揮してくれませんので その辺りは常識の範囲で お願いしますね

そして 

IMG_9163

ペタッっとベースを貼り付け

押し付けながら 冷やす  ここで 更に熱を加えても良いでしょうが 表面からでは 表面の接着面がかなりの高熱にさらされる為に 逆によくないかも・・・ 表面 裏面共に 熱を加えられる環境であれば ここで熱を加えても よろしいでしょう。。

IMG_9162

ETC本体を取り付け

IMG_9164

はい 完成!

IMG_9166 IMG_9165

取り付け位置は悪い位置ではないのですが 確かに密着力は弱い部分なのかもしれませんね って感じが少しします

お引渡しギリギリまで 余熱を使い 密着させます。

 

そして 「これで様子を見てください」と お引渡し 

長年の悩みから 開放されるといいのですが・・・

わたし「これで ダメであれば また 次の方法がありますが それは今回 車へのダメージのことも考えて実施しておりません」

「最悪ダメであれば その方法をとります」

とお伝えさせて頂き お引渡し

と いうのも この接着方法で 今まで 乗り越えてきておりますので。。

 

ということで まとめ

両面テープ=接着面の脱脂清掃の不備 ←のケースももちろんありますが 

両面テープ=質の悪い密着の悪いテープが原因  ←よほどでない限り これも 今の時代少ないです

両面テープ=熱 が 脱脂以上・テープの質以上に その後の密着力に大きく作用する ということ 忘れないでください

ということで 付かない両面テープは 熱が効果的です!!

(もちろん 新たに両面テープを貼り替えてが前提ですが。。)

 

「どこぞの両面テープが強力で 当社では メーカーとタイアップして当社独自の特殊ルートのテープを使えば」なんて ケチなこと言いません  コーナンPRO(コーナンでも可)(私共は専門業者さんから3M商品ですよ)で 販売されている テープ 家にあるドライヤーで十二分!! 家庭でもできるレベルの話です アイデア次第 本来の使い方 付け方で その後の効能も 無限大!!コーナンにも3M製品やスコッチ製品がいまやあるのでね。。

コックさんの 塩やしょうゆに対しての 火の使い方 で味が劇的に変わるのと同じ(それより簡単かも・・・)

 

当社では スポイラーやエアロの取り付け・ドアバイザーの取り付けや今回の様な作業の際には この様な方法で熱を加えて作業をしております。。

くれぐれも 熱の加えすぎ やけどには注意してくださいね。。(また こちらのブログでは 素人の人に作業をお奨めする内容をお知らせしている訳ではありません  当社で受付 有料ですが 作業をお受けしますので 無理せず わからなければご依頼ください)  

 

ということで 今日も一日 頑張りましょう!!