おはようございます。

先日 ランニングの際に気がつきました

横浜市神奈川区六角橋にある 讃岐うどんのお店「じょんならん」さんが 飲み屋に変わっていて残念・・・

ネットで調べると「店主が腰痛で」麺を打てるスタッフがいない との事

そんな内情を調べていると 本件とは別の 行列ができる讃岐うどん屋さんの川崎市宮前区「うどん綾」さんも閉店していた!!

綾さんには一度も行ったことない 隣のタイカレーの「イムイエム」さんには良く行ったんだけどね~(美味しいよ!)

と・・・ 良いお店 しかも うどん屋さんが次々と・・残念ですわ。。。

 

でも 新たに いろんなお店が出現するのが面白いですよね 外食って。。

昨日紹介した

IMG_1251

マツダのロードスターで焼き芋屋さん なんて 最初聞いた時「冗談だろ!?」って思ったら ツイッターでは「ロド芋」で 人気になってるみたいだし・・・

IMG_1252

↑お芋を売るお兄さんはイケメンで これまた人気でお客さんが集まる一つの理由の様で・・・

まだ 年齢も若いみたいで この手の商売は いろいろあるとは思いますが 派手すぎず 地味すぎずで 頑張って欲しいな なんて思う 面白い商売 ナイスアイデアですよね だって 軽トラでやっても 注目はないでしょ!? しかもロードスターでだよ 面白過ぎるよね 素敵。。

私も先日 食べようと ランニングで行ったものの 30分待ちに カラダが冷えてしまいそうだったので また来るねと・・・ ランニング途中の給食にはもってこいのお芋!次は是非とも食べたい!!

 

ということで  当社もアイデア満載真面目に本日もいってみましょう。。

昨日の ボタン式の オートスライドドアの閉まる時のみ動かない という なんとも不思議なトヨタ ヴェルファイア

ドアの取っ手を引いての稼働は問題ない

ボタンで自動にドアは開くことはする

ボタンを押して閉める時だけが動かない しかもそのボタンは開閉時に押すただの一個のボタンだから ボタンの異常とも考えにくい

と 考えていくと 間違いなく スライドドア開閉時のコンピューターの具合が悪いのであろう・・・ としか思えない

で 親戚のTOYOTAに勤めるKくんに聞いてみた

「う~~ん その様なトラブルは聞いたことがないなぁ~」「自動で開かない とか 閉まらないっていうならわかるが・・・」「開く時には問題なく閉まる時に効かない・・・難しいぞこれゃ・・見なきゃわからないな」

と・・・ TOYOTAさんにも サジを投げられた・・・

IMG_1309

この様な場合 「うむ~ よくわかりません」で クルマを返すのが 正解。。

だって わからないもん・・・

でもさ それ言ったらさ・・・ 仕事なんて無くなっちゃうじゃん 昨日の話じゃないけど。 それで 同業のクルマ屋さん みんな困ってるしね・・・

IMG_1311

ということで 始めますわ。。。

スライドドアをバラシ・・・

IMG_1330

見るも・・・わからない。。。

 

で いろいろ調べていくと ボタンでオートスライドドアが開閉するキットは トヨタ製ではなく アフターパーツで後付けのパーツだと・・・言うことで 配線を追っかける・・ 「目には見えない電気の流れを追いかける すべての神経を何百 何千の配線に集中させ作業する」と 書いてみるとなんともかっこいいが・・現実 それで 判明できなければ どうしようもないので くだらんことは この辺にしておき。。。

IMG_1310

出た出た・・・

接触不良を起こしているが これが完全な原因ではないが このままでは いけませんので ここから配線の接続を見直し

IMG_1313

まずは たこ足配線の 簡易接続の配線を きちんとダイレクト接続へと

IMG_1314 IMG_1315

↑これだけの簡易カプラーをきちんと接続 これを使っていると その分 接触不良のリスクは大きい

IMG_1316 IMG_1318 IMG_1317

↑ここの配線をすっきりさせて 同時に この構造を一つ一つの配線を追い 理解していく

IMG_1320

↑これが ボタン一つでスライドドアを開閉させるシステムのCPUだ。。

まず 心臓部を確実にした後に

IMG_1327

スライドドアの配線を追う

と 途中で 電気が絶たれる時がある事確認

で この機構の全部の配線を剥ぎ

IMG_1330

IMG_1328 IMG_1329

↑見て行くと・・・ あった!!

IMG_1331 IMG_1335 IMG_1334 IMG_1333 IMG_1332

↑配線に無理がかかり ほぼ断線状態・・・

ここからは お得意の 電気工事師

IMG_1337 IMG_1339 IMG_1338

↑ちちんぷぷいの・・・ぽい って

配線のみ部品で供給があるかを確認しつつも現状の配線を修理

IMG_1336 IMG_1340

↑はい 無事に動き始めました

が・・・

ここまで来るのには 調べては直し 調べては改善し・・・と 確実な原因を探せるまでは無理に直してはいけませんので とにかく時間を要します。。

 

で 組み付けて終了~

IMG_1342

と思いきや ・・・

IMG_1341

LEDが半分 点灯してないし・・・

IMG_1352 IMG_1359 IMG_1358 IMG_1357 IMG_1356 IMG_1355 IMG_1354 IMG_1353

↑ 一応ね・・・ 直したけど イマイチなのよ・・・

結果LEDが球切れを起こしていて 再起不能ということで・・・ ご勘弁願いたい。。。

IMG_1362

で ドアの開閉は 無事にする様になり 納車準備です。。。

 

今回 直って良かったですが この手の修理は 本当に先が見えないので 仕事として考えるのであれば「手を出すべきではない」

賢い経営者なら 手を出さないだろう   直れば「お金ください」と言えるが 直らなかったら??「点検費ください」って 時間費用いただけますか?? お客さんとしても「直ってないのに・・・高いお金取られた」ってなるしね 点検した方は「だからイヤだっていったんだよ」ってね なるし・・・

ほんとうに 難しいが・・・

我々の残る道は こんな修理でも 「やってみる価値」はあるのかもしれない

また こんな話題ばっかり UPするから また そんな修理が入ってくる。。。

まあ まあ 任せなさい!! って できない事の方が多いですが 頑張ります。。。