おはようございます

先日 四輪アライメントテスターのプリンター印字ができなくなった

測定データが印字ができない 四輪アライメントテスターなんて木偶の防(でくのぼう)だ・・・

メーカーに問い合わせると「QRUIWO)Q(#HUE#JKSF=QSAJKLF{」と・・・

そりゃそうだ すみません 本当にすみません

聞けば

「OSはLINUXだから その辺のプリンターではきちんと動かないとおもうしなぁ~」とエンジニア

わたし「わかりました そうですよね すみません いつも迷惑ばかりで・・・」

で・・・

こうなると 当社の 電気コンピューターで 頼るのは あの重鎮しかいない・・・

T氏だ

わたし「すみません・・・ プリンターが・・・」

T氏「了解! 暇見ていきます」

わたし「いつもいつもすみません」

と こちらのTさま  電気屋さんでもパソコン屋でもない  クルマ・バイク好きなお客様であって 本来 そんな事頼める間柄でもないのだが いつも親身になって 答えてくれる人・・・ 

で 昨日 T氏が来店

T氏「では・・・ 明るいところで ちょっと見て見ましょう」

と プリンタ―を外し 点検

T氏「このアライメントテスターに繋いだままでは 難しいので 一度 単体のプリンターとして

自分が持ってきた ウインドウズのノートと このプリンターをつなげて 診断してみようかと・・・」

と・・・

この発想が めからうろこですね

私なんて「OSはLINUX」と聞いた瞬間に「終わった」」」と 思ってしまうのですが そうじゃなく じゃ~Winで見て見ようと 確かにそうですよね わかります はい・・・

と 

気が付けばT氏

「インクかなぁ~ メカニカル系ではなさそうだし・・」

と ウエアーランプが点いて うんともすんともいわなかったプリンターは テスト印字まで終わっていた・・・

T氏「Winのパソコンに繋ぎ プリンター診断をして インクが少ないというエラーが出ていたが あれこれとやってたら・・・ 動きだしたぞ・・・」

わたし「さすが・・・」

最後 アライメントテスター本体に接続し 確認・・・

T氏「ちゃんとでるねぇ~ やったねぇ~」

わたし「ありがとうございます ホント 助かります ありがとうございます」

と 四輪アライメントテスターが 復活。。。

 

さぁ 来週から 頑張ります。。