こんにちは

 

昨夜 一台の修理車を納車した

千葉からご来店頂いているお客様で お帰りの際  ナンバープレート灯が点灯していない様な気がしたが・・・ スモールランプを点灯させてなければ ナンバープレート灯は点灯しないので そのせいかな? 後でお客様にメール送って 確認してもらおうと・・・ 思っていた

数時間が 経過して そのお客様から 代車にETCカード 忘れたかもしれない

と いうことで カードを取りに来た

晩ご飯をこちら横浜で食べ これから帰ろうとしたところの様で・・・ ETCカードが無い事に気が付いたらしい

と いうことで もう一度 ご来店頂けるということで その時にナンバー灯も点検してみようと

ナンバー灯の球切れだった・・・

納車前に確認したにもかかわらず 電球切れを起こしたのである

が 

お客様からしたら 事故で お願いしたのに ナンバープレートの球は点灯しないままで 納車するって どういうこと?? って思いますよね??

だからと言って 球切れを心配して 球を交換してしまうというのも違うし 保険では 適応されないし そんなの

せっかく 遠方千葉よりご来店頂いて そんな仕事だったら 本当に申し訳ないし それ以前に 信用問題に関わるから

いつの日も 納車の最後まで気をぬけない  一台仕上げるというのが どんなに大変なことかを 身をもって再確認した 納車でした