おはようございます

今朝は 早起きできず 朝のランは中止 

目が覚めたものの 起きられず・・・

早く朝の4時とか5時に起きられる様になりたいものです・・・ 4時に起きて5時から走ったら7まで2時間も走れるなんて・・・しあわせ。。。

私にとって走れる幸せ

「え~と軽く10キロ」とか 「今日は30キロ走った」なんて カラダがあれば いつでもレース出て楽しめる 仕事も楽にこなせる 何よりも痩せている と良いことずくめ・・・重いバイクだって なんてことない

55歳を過ぎて 自分のカラダが軽々楽々に動くって ありがたい事なんだと・・つくずく感じる

寿命は仕方ない けど それまで 万全で元気で生きたいものです

 

そう 春の甲子園 やってますね

最近 思う 甲子園に出る球児はもちろん「将来はプロ野球へ」と思っている球児が多いだろう

だけど そこからプロになれるのは本当に1割にも満たないだろう・・・

さて・・・ その 狭き プロ野球からあぶれたり・・・ プロになっても その後戦力外になって あぶれたら どうなるだろう・・・

文武両道なら 高校から大学 そこからプロへ とか実業団へ とかあるかもしれないけど・・・ 

ほとんどが 幼いころから野球一直線できた球児たちは 露頭に迷う事であろう・・それはプロ野球の戦力外もそうだろう・・・ もちろん 第二の仕事への人生に簡単に移行できる人もいるでしょう 野球人生楽しかったと思える人もいるでしょう 現役時代が長ければ長いほど 次に何をしたらいいか?わからなくなるのではないか???なんて ふと思いましてですね・・・

そうなってしまったのも そうしてしまったのも 周りの環境のせいもあるだろう・・・「天才球児現る!」なんて言われてごらん 誰でも勘違いするハズよ

もちろんTVで甲子園みている私も その一人・・・

その後の球児やプロの選手のケアまで やらないと 業界が盛り上がりませんよね

なんて たまにTVでやっている「戦力外になったその後・・」みたいなの見ていても思う  

 

なんて 人の心配する前に 自分だって この クルマ業界から 戦力外になりかけているのだから 頑張らないといけない

クルマ以外に自分何ができるかな~ 靴屋さんの販売とか!? 料理場の洗いものスタッフ 交通誘導!? と・・・  クルマを続けるという選択肢がないのが・・・ 頑張ったよ 今まで 寝ずに・・・だから 後悔はないけど クルマで輝けるのであれば輝きたいけど・・・

と なんか 終わりみたいな感じになってきちゃったけど そうじゃない!

いや・・・ちょっと待てよ・・・ 思えばわたし・・・ 小学校の低学年で助手席に乗らせてもらったケータハム 小学校でバイクを自ら運転し乗らせてもらい 風とスピードに感動し 16歳で免許を取得してからは 自動車業界一直線 そして家業を継ぎ・・・ って 高校球児と同じじゃないか!! 乗り物という魔物に染められたわたし・・・ 高校球児以上のサラブレッドじゃないか?よくよく考えたら でも オヤジとしたら嬉しかっただろうな~ 息子が継いでくれるなんてね~  わたしは まさに 自動車業界崩れな息子・・・ははは   そんな私 幼少期の夢は「横浜市のゴミ回収のお兄さん」になりたかった  昔のゴミの回収のお兄さんはカッコよかった 回収車の後ろに一人ないし二人がしがみつき 「ウィ~~」と声を出し 回収車を進め 次の回収次の回収と回っていく姿は ビバリーヒルズコップのエディマーフィーみたいな・・・ あ・・・それもクルマだ・・・

 

 

NHKの甲子園の中継をみていて 甲子園という大舞台・NHKの中継・多くの観客の応援 わずか15~18歳の学生が それを背負って戦っているなんて・・・ すごい事なんだな と・・・裏からみてしまった甲子園

あなたが見る高校球児はどうみえますか???